256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草加市議会 2022-06-06 令和 4年  6月 定例会-06月06日-04号

また、災害時の屋内運動場トイレについて、安全確認はどのように行っていくのかでございますが、避難所として開設するに当たり、市職員等によるトイレを含めた施設全体の安全確認を行うほか、必要に応じて応急危険度判定士による危険度判定を実施し、安全性施設利用可否を判断してまいります。  以上でございます。 ○井手大喜 議長  13番、石田議員。 ◆13番(石田恵子議員) 要望いたします。  

毛呂山町議会 2022-06-01 06月01日-02号

住家応急危険度判定業務を行っております。現地の担当職員が1人で多数の応援職員の差配を行う中で、業務内容の指示、伝達に混乱が生じてしまうような状況を目の当たりにいたしまして、大変さを実感したという報告を受けてございます。  また、平成30年7月豪雨の被害を受けた岡山県では、埼玉県と市町村で合同で職員を派遣し、毛呂山町から職員1名が倉敷市の避難所運営業務及び物資集積場支援業務に就いてございます。

蕨市議会 2021-12-13 令和 3年第 5回定例会-12月13日-04号

具体的な安全確認の方法といたしましては、応急危険度判定を実施いたしまして、余震等による倒壊、部材の落下等から生じる2次災害防止するとともに、安全の確保を図るため、被害状況を調査し、危険度判定表示等を行うというものになります。  この判定につきましては、市建築課職員中心に、市内在住在勤応急危険度判定士のご協力により行うものでございます。  

草加市議会 2021-09-14 令和 3年  9月 定例会-09月14日-04号

さらには、消防防災科学センター主催による市町村を対象とした研修の活用に加え、災害時における男女共生の視点に立った避難所運営動物愛護被災宅地認定調査復旧・復興などの専門分野ごと講習のほか、被災建築物応急危険度判定などの資格取得に伴う講習など、それぞれの災害対応を担う所属の職員中心に積極的な受講を促しているところでございます。  

宮代町議会 2020-06-03 06月03日-04号

具体的な進め方といたしましては、地震等による被害発生後、速やかに応急危険度判定等を実施いたしまして、町内における被害状況を把握し、余震等による二次災害防止に努めるとともに、被害を受けた方の相談窓口を開設し、具体的な支援策を検討、実施いたします。また、それと並行いたしまして、県営住宅や近隣の公営住宅被害状況仮設住宅として提供可能な戸数などの情報収集を行ってまいります。 

八潮市議会 2019-12-18 12月18日-05号

また、応急危険度判定士や施設管理者避難所の外観、内部について安全確認を行い、建物の安全が確認できた後、避難者を受け入れ、避難所開設状況本部報告いたします。 このほか、避難所として利用可能な範囲の明示と避難スペースの割り振り、避難者名簿作成水道・電気・トイレ電話等の使用の可否確認など、避難所運営のための準備を行うこととしております。 

狭山市議会 2019-12-09 令和 元年 12月 定例会(第4回)−12月09日-03号

そして、そのための職員体制を整えることとなりますが、本市の職員体制だけでは対応することが困難な場合には、災害時における埼玉県内市町村間の相互応援に関する協定などにより他の市町村応援を受けることになるほか、民間事業所などとの協定などに基づきまして、応急危険度判定住家被害認定調査支援や、道路等応急措置障害物の除去などの支援を依頼することになります。以上であります。

羽生市議会 2019-12-05 12月05日-02号

平成29年の11月に実施した総合防災訓練を例にとって申し上げますと、予防班による被災地調査訓練や、広報班による災害広報訓練保健班による医師会連携したトリアージを活用した災害医療訓練建築班による被災建築物応急危険度判定訓練をはじめ、土木班消防班水道班建築班税務班物資調達班給食班など、各班ごとにそれぞれの役割分担について災害時を想定した訓練を実施いたしました。 

行田市議会 2019-12-03 12月03日-05号

例、自治体との打ち合わせ及び避難所開設物資支援応急危険度判定、罹災証明発行などについて確認。8、災害時に連携、情報共有する機関団体との打ち合わせを。例、消防団交通機関、病院、金融機関郵便局学校、スーパー、コンビニ、社会福祉協議会民生委員NPO団体等。9、その他、独自性地域内を住民で歩いて危険箇所を地図にマークすることや、地域行事の中での防災減災を啓発する工夫など。 

宮代町議会 2019-09-03 09月03日-03号

また、2次災害を防ぐための応急危険度判定が迅速になされ、2次災害に対する警告が適切になされることと考えます。 災害はいつやってくるかわからないため、想定外課題力に向き合い、訓練の徹底により人的被害を最小限にとどめる気持ちを持つことが大切であると思います。 以上でございます。 ○議長中野松夫君) 伊草議員。 ◆9番(伊草弘之君) それでは、何点か再質問させていただきます。 

秩父市議会 2019-06-25 06月25日-委員長報告・討論・採決-06号

具体的に主な訓練内容ですが、地震発生後の庁舎の応急危険度判定それとあと市内被害状況調査町会長さんにご協力いただきまして、町会長宅への情報伝達訓練道路橋梁上下水道等のライフラインの被害調査等を実施してまいります。また、小中学校、幼稚園、保育所におきましては、児童生徒等安否確認と、そして施設被害調査を、また保健センターにおきましては臨時救護所設置訓練等も行ってまいります。  

本庄市議会 2019-02-27 02月27日-01号

被災建築物応急危険度判定業務に関する判定用資機材の備蓄及び余震による二次災害防止のための判定活動に必要な判定街区マップの作成を行ってまいります。また、安全で安心な住環境の確保を目的に、空き家除却補助金を交付してまいります。空き家適切管理を啓発するリーフレットを作成し、空き家所有者へ通知してまいります。

鴻巣市議会 2018-12-11 12月11日-03号

12月2日に行われた鴻巣市総合防災訓練防災フェアにおきましても、建築課のブースを出展し、自作の模型やパネルの展示、応急危険度判定活動報告などにより、耐震化必要性をアピールしたところでございます。耐震化率の目標といたしましては平成32年度で95%としており、実績は平成30年3月31日現在で約89%となっております。  

三郷市議会 2018-12-11 12月11日-03号

現在、防災対策について、総括的に担当する部署危機管理防災課でありますが、実際に災害が発生した場合、例えば、河川の氾濫や道路の損壊などの対応については建設部震災後の応急危険度判定などについてはまちづくり推進部指定避難所となる学校施設管理教育委員会、要配慮者への対応ボランティアの受け入れなどは福祉部罹災証明書発行財務部というように、市役所のほとんど全ての部署連携をとらなければなりません

朝霞市議会 2018-09-21 09月21日-04号

被災建築物応急危険度判定実施本部を設置したときは、必要に応じて住宅相談窓口を設置いたします。この相談項目といたしましては、応急危険度判定結果のこと、被災調査罹災証明のこと、被災度区分判定のこと、被災住宅応急復旧のこと、被災住宅応急修理のこと、仮設住宅への入居等のことでございます。 ○野本一幸議長 学校教育部長。 ◎二見隆久学校教育部長 1点目の(3)の再質問に御答弁申し上げます。